価値観の相違

先週、友人と「天地人」について話をしていたんですよ。

友人が言うには12日に放送された天地人は素晴らしかったらしいです。どんな話かというと、要するに今まで何回か続いていた御館の乱がいよいよ終結するお話。景虎がついに死んでしまうわけですが……なんつーか、どうなの?これ?としか思えなかったなあ……

景虎の息子が襲われてどうのこうの、みたいな話だって個人的には兼続が指示してやったぐらいのトンデモブラックな方に突き抜けるなりして欲しかったけど、「俺たちのせいじゃないんです!」だもんなあ、主人公が毎週泣いて青臭いこというだけのボンクラじゃつまんねーよ。ブッキーは嫌いじゃないんだけどな。

後、役者の話なら北村一輝の無駄遣い大河ですよね。もうちょっと癖のある役所かと思ったら肝心な時に何もしないボンクラ2世なんですもの。北条時宗に出てた時の北村さんは大好きだったんだけどな。というわけで、オレの友人のように楽しんでいる人も居るわけですが、個人的にはどんどん見るのが苦行となっています。オレには友人の気持ちが理解できないので、誰か教えてください。

4/18の日記

人に誘われたので、フットサルにいきました。
最近ひどく運動不足気味なので、2時間程度汗を流しただけなのにボロボロになってしまいました。最近、体重計ったら67キロぐらいあったし、半年ぐらい前までは確実にDREAMフェザー級ぐらいの体重はあったのですが……頑張って体重を減らそう。

ダビスタ

PSで出た奴をやっています。
知り合いと勝負することになったので。条件はノーリセットのみ。とりあえず今は30年目特に強い馬なし。だから大して書くこともありません。対戦相手から「G1を7勝した馬が出来ました」みたいなメールが来るので焦っています。G1なんて高松宮安田記念しかまだ勝ってねーよ、という状況なので。

ダ・ヴィンチ5月号に蝶野正洋

自分がシリーズの中で2番目ぐらいに好きなケータイ刑事銭形舞こと堀北真希さんの表紙が目印

ダ・ヴィンチ 2009年 05月号 [雑誌]

ダ・ヴィンチ 2009年 05月号 [雑誌]

「殿堂入りプラチナマンガランキング150」という特集に引かれて買ってみました。総合ランキングはトップ50まで、60s、70s、80s、90s、00sの年代別にそれぞれトップ20を紹介しています。折角なので総合のトップ10を紹介してみます。「なんでアレが入ってねーんだよ!」と思った方は実際に手にとって確認してみるのがいいと思いますよ。

4位 ベルサイユのばら 池内理代子
7位(同点) タッチ あだち充
7位(同点) ONE PIECE 尾田栄一郎

やっぱり上位に来るだけあって自分でも名前のある作品が並んでいます。
キン肉マンは総合30位……まあそんなもんかな。
現在連載中なのにここに食い込んでくるワンピースはすごいですね。

前置きが長くなったので本題に入りましょう。誌上では「あの人が選ぶマイ・オール・タイム・ベスト・コミック」と題して各界の著名人が3冊ずつお気に入りのマンガをあげております。その6人は

栗山千明
関根勤
大東俊介
蝶野正洋
なぎら健壱
YOU

となっております。失礼ですが色々とよくわからない面子ですね。栗山さんはNHKエヴァについて熱く語ってたりしていたから分からなくはないけど。とにかく蝶野さんがどんな作品をあげたか見てみましょう。

ブラック・ジャック 手塚治虫

小学校の頃、進学塾に通う電車の中で読んでいたそうです。
……黒のカリスマも塾に通っていた時代があったんですね。電車賃のお釣りがマンガか立ち食いそばになったというエピソードがすばらしい。つーか小学生で立ち食いそばて。

ゴルゴ13 さいとうたかを

黒のカリスマが「これだけは全部揃えた」というマンガ。
1話完結ものなのがいいようです。

アストロ球団 原作 遠先史朗/作画 中島徳博

蝶野さんはアストロ球団で初めてマンガにはまったそうです。
アストロ球団をスタンダードにしちゃうと色々と問題がありそうな気がしないでもないですが(失礼です)、友達同士で球一、球二と役柄を決めて遊んだりしたそうですが、球二役は初代と2代目で二人いたかどうかとか、一人二役なのかとかどうでもいいことが気になってしまいました。

というわけで、蝶野さんはこんな感じでした。他の方が気になる人は買いましょう。
それではさようなら。

12日の話

テレビを見ていたら麻生さんがカンペのついたCanCamやらAneCanを見せて「これエビちゃん」とか言っていました。カンペが見えてしまったことも恥ずかしいし、アレぐらいのことならカンペなしで覚えて欲しかったとか色々言いたいことはあったのですが、とりあえず去年CanCam卒業をしたエビちゃんさんがAneCanに行ったことを知れたという意味では自分にとって有意義でした。

だから何と言われれば、そうですねと言うしかありませんが。

今日買った本

幻刻の門 新撰組70's

近代麻雀連載中の漫画作品。
麻雀がとりえの若者がタイムスリップしたのは昭和43年。現代の麻雀理論を用いる主人公ナオトに興味を持った阿佐田哲也小島武夫らと共に麻雀新撰組を旗揚げすることを持ちかける。その時代の波に巻き込まれたナオトは……というお話。

古本屋で見かけたので衝動買いしてみました。近代麻雀で連載している作品というのは単行本が出るというの貴重なのですが、これはそうした中で数少ない単行本化された作品です。本誌掲載時もアレな作品が多い中で数少ない「読める方」よりの作品であったと思っていたので、買ってみるのも悪くないとは思ったのですよ。これが単行本になるならナグモとかリスキーエッジの3巻以降とかも単行本にしてくれよ、と思ったりもしないわけではないですが、それは関係ない話です。

実際、単行本で読んでも面白いんだけれど、困ったときの麻雀新撰組というかいつまでこの辺の人達とか某雀鬼の人達に頼るんだろうね、とも思わなくもないです。まあ、そうしないと単行本が出なかったのかもしれませんが。現在、話もようやく本筋に乗って来た感じで面白くなってきてはいるのですが……タイムスリップものの宿命ですがどうオチをつけるのか気になります。だからといって、2巻が出たら買うかといわれると若干微妙です。

それに単行本自体でないかもしれないし。

最近やっているゲーム

Civilization Revolution DS

まったりと暇つぶしにやっています。DSで出来るとやっぱり手軽でいいですね。基本的に内政大好きな人間なので戦争とかは殆どしないで延々と内政だけをやり続けるプレイをしているのでどの文明を選んでも代わり映えしません。ズールでやっても内政しかしないので、特性が意味ないですね。

都市を役割分担せず全部の建物を建てようとするため、慢性的なユニット不足に陥りがちですが土下座外交でどうにかしています。AIの攻めもそれほど厳しくないですしね。それはまあ国王まででしかやっていないからなのでしょうけど。これ以上上の難易度だときついと思います。

マルチ?やらねえよ。ラッシュ怖いもの

八チワンダイバー DS

ノーマルモードをクリアしてハードモードまでは出せました。雑感を少し。

難易度ノーマルでも7話までのストーリーモード。6話までで原作での澄野さんとの対局までのストーリーをなぞっていくもの。試合に勝っても負けてもストーリー展開の大筋に変更なし。正味な話、2〜3時間あれば簡単に終わります。選択肢も少ないから好感度をあげる選択肢とかも簡単に覚えられるし。

自分は一応、はさみ将棋、詰め将棋などは全部出し終え、ストーリーモードはノーマルでも何とかクリアできたので、残った鑑賞モード用がいくつか残っている、というところです。ちなみに自分の棋力はイージーなら澄野さんに何とか勝てるけど、ノーマルになるとクルにも勝てないというぐらいです。

ストーリーモードなら単行本を引っ張り出して、その通りに指すという邪道な方法を使えば、ある程度有利に対局を進められるので、どうにかなるのですが、ガチで指すとどうにもなりません。大体、VS対局でイージーで澄野さんに勝てるといっても飛車先突いて中飛車に突っ込まれる前にこちらの飛車を突っ込ますぐらいでしか勝てないですしね。勿論、文字山さんも同様です。穴熊になんて組ませません。

というような自分ですので、なんとか出せたストーリーモードのハードは自分ではどうにもなりません。頑張っていればそのうち勝てる日が来るのでしょうかね……?